こんにちは。
高山うさぎ舎のもっちゃんです
GW最終日
今日も町並みはお客さんでにぎわってます
海外のお客様も徐々に増えました
今日はみゆき袋のご紹介です
みゆき袋はあずま袋と呼ばれることもあります。
一枚の風呂敷を2か所縫って袋にしたものです。
すごくシンプルですが、上部を結んでバッグとして使います。
結び目をほどいて折りたためばバッグにもすっぽり収まります。
持ち運びも楽なのでエコバッグとして
使いたいときには、さっと使うことが出来る優れもの
素敵なデザインなので普段使いのバッグ
カゴバッグの中に入れて目隠しにも使えます
◆いとtoいと
◆大糸線から見えた景色
◆中綱湖のほとり
◆高瀬川の河川敷
今回ご紹介したみゆき袋は
うぐいすの初鳴日~旅と手工芸~さんの作品です。
織り・染め・縫製を全て国内で行ってます。
生地は愛知県知多半島
縫製は着物を縫う職人が行い
染めは江戸時代から使われる技法をいくつか組み合わせ
手染めしているこだわりが詰まった逸品です
気になる方は是非高山うさぎ舎へお越しくださいね
高山うさぎ舎ではNET通販も行っております。
未掲載商品は店舗通販も可能です