2010年11月30日

青銅兎型燭台

うさぎ舎の土蔵で開催中の「うさぎ100展」

今日は骨董、 青銅兎型燭台 をご紹介します!!



中国漢時代の青銅器のかたちを真似て作られたレプリカです。
本物は博物館にあるという代物…

実際に蝋燭を立てて使えば、まじないとかも叶いそうですね!!

  

Posted by うさっち at 12:40Comments(0)

2010年11月28日

山内優鷹

うさぎ舎の土蔵で開催中の「うさぎ100展」

今日は 工房山内の山内優鷹 さんをご紹介します!

山内さんは京都の作家さんで、元々は友禅作家さんだったそうです。





繊細な華麗なタッチは、友禅を描かれることで培われてきたもの。
そして山内さんのセンスがプラスされて、どれも温かみがあって可愛らしいのです~!

鳥獣戯画のタペストリーやのれんもたくさん描いてくださってます!!







  

Posted by うさっち at 16:53Comments(0)

2010年11月23日

天兎



ただ今うさぎ舎の土蔵にて開催中のうさぎ100展。

今日は「天兎」をご紹介したいです!!

…と、思っていた矢先にお客さまのもとへと旅立っていきました…!

しかし、元々は薬局の看板だったというこの天兎。

他にもシリーズで色々なものがあるのです!!







いかにも看板な黒い丸い台を始め、綺麗に彫られた印鑑、そしてなんと、昔のクリームまであるんです!!

骨董界でもかなりゲテモノなこちら…

見るだけでもかなり面白いですよ!!!emotion20

  

Posted by うさっち at 12:07Comments(0)

2010年11月22日

寧楽陶房

うさぎ舎の土蔵で開催中の「うさぎ100展」

今日は 寧楽陶房(ならとうぼう) さんをご紹介します!







寧楽陶房さんも岐阜県の作家さんで、うさぎ舎はずっとお世話になってます。

ちょっと姐御肌な感じがめっちゃ素敵ですね!!!

  

Posted by うさっち at 11:40Comments(1)

2010年11月20日

小栗正男

うさぎ舎の土蔵で開催中の「うさぎ100展」

今日は 小栗正男 さんをご紹介します!!

小栗さんは美濃の陶芸家さんで、うさぎ舎はずっと以前から作品を頂いています。

朝日陶芸展、日本伝統工芸展、中日国際陶芸展
国際陶磁器展、岐阜県美術展などで入選をしていらっしゃる作家さんなのです!













どの兎もそれぞれに素朴で可愛らしく、ほのぼのとさせられます~





  

Posted by うさっち at 17:29Comments(0)

2010年11月13日

秋山久子



うさぎ舎の土蔵で大好評開催中の「うさぎ100展」

今日もたくさんのお客様がいらしてくださいました!!
ありがとうございます!!

そしてこれからご紹介するのは、「秋山久子」さんです!!

昔からお人形を頂いているのですが、今回うさぎ100展の為に「うさぎ宝船」を作って頂きました!!





うさぎだけではなくて、招き猫もこっそり乗っているというスペシャルバージョン!!

宝物もてんこ盛りで、おめでたさ満開です!!



そして一緒にうさぎのお人形も送ってくださいました!

「うさぎの熊手を持たせたくて作ったの~」とおっしゃってました!!

めちゃめちゃ可愛いおばあちゃんなんですよ~!!

おばあちゃんとか言って怒られたらどうしよ…





  

Posted by うさっち at 18:00Comments(0)

2010年11月08日

川村英三郎

土蔵で開催中の「うさぎ100展」

今日は 「工房はなぶさ」の川村英三郎 さんをご紹介します!!



まずはこちら。

花器「家とうさぎ」



うさぎが行列を作ってお家へ帰っているという…!!



ほほえまし過ぎます!!可愛い…


もう1点はこちら!



花器「綱引きうさぎ」

なんと勝者チームには、ニンジン1年分と月への旅行がプレゼントされるそうです!!!

どちらが勝つか見ものですね!!



  

Posted by うさっち at 09:22Comments(0)

2010年11月06日

眞鍋銀桜

ただ今うさぎ舎の土蔵で開催中の「うさぎ100展」

今日は 新古代鬼工房の眞鍋銀桜 さんをご紹介します!!



40年にわたって寺社専門の鬼瓦の修理、復元を手掛けていらした眞鍋さん。

今は後進の指導に当たる一方、技術の可能性を示そうと自分の心に宿る鬼達を形に現し始めたそうです。

普段は様々な鬼瓦や「鬼っこ」を作っていらっしゃる眞鍋さんですが、今回はうさぎ100展の為に色々なうさぎを作ってくださいました!!







どのうさぎも生き物のしなやかさと厳しさを持ち合わせていますね。

眞鍋さんは伝統的な瓦つくりで培われた確かな技術で、もの作りの素晴らしさを伝え続けていらっしゃいます。




  

Posted by うさっち at 16:51Comments(0)

2010年11月06日

佐田健治



ただ今うさぎ舎の土蔵にて開催中の「うさぎ100展」

今日はガラス作家「佐田健治」さんをご紹介します!

年に2回、土蔵で個展や二人展をしてくださるので、お馴染みの作家さんです!

「うさぎ100展」に向けてランプをお願いしていたのですが、作って頂く度にすぐ売れてしまい…

やっと今回作っていただいた分がこのランプです!!



ちょっとクラシカルな佇まいが土蔵の雰囲気にピッタリです!!




  

Posted by うさっち at 13:44Comments(0)

2010年11月05日

朱山窯



ただ今うさぎ舎の土蔵で開催中の「うさぎ100展」

今日は「朱山窯」さんのお人形をご紹介します!!





岐阜県土岐市の作家さんです。

クラフトフェアで初めて拝見したときは、個性的なのに温かみがあるお人形たちに一目惚れでした!!

仕事柄ホントに様々なうさぎ達に会いますが、こんなに面白いうさぎ達は見たことがなかったかも…!!


珍しい1点物のうさぎ達に出会える、「うさぎ100展」です!!
  

Posted by うさっち at 15:40Comments(0)